ヤフオクで「ヤフネコ!パック」宅急便を使ってみて分かったこと

今年からヤフオクを始めた美知花です!

とはいえオークション初心者ではなく、2年前までは楽オク一本でした。

ヤフオクの方がメジャーなのに楽オクを選んだのには理由が二つあり、私が楽天スーパーポイントを貯めていたのと、ヤフオクの配送方法は種類が多くややこしく感じたからです。

楽オク終了後にヤフオクを開始した際も、どの配送会社や配送方法を選ぶべきか悩みました。

できればゆうパックの通常便1本にして、料金後納システムを利用したい…

でもゆうパック【おてがる版】やヤフネコの方が安いから、選択肢に入れないと入札率が下がりそう…

でもでも【おてがる版】に関してはローソンから発送するシステムがエラーを起こし、復旧に時間がかかったニュースがあったのも不安…etc.

そんな私がゆうパック【おてがる版】を使用した感想などはこちらの記事にまとめましたが、ヤフネコについてはまだ触れていませんでした。

今日まで6、7件の荷物をヤフネコで発送し、気付いた点がいくつかあるのでまとめておきたいと思います。

初心者向け・「ヤフネコ!パック」とは?

「ヤフネコ!パック」はヤフオクで利用できるヤマト運輸の配送方法で、送料が一般の宅急便より安く取引ナビから自動で送り状が作成できるといったメリットがあります。

補償と追跡サービスがあるので安心です。

このあたりはゆうパック【おてがる版】と特徴が似ていますね。

ヤフネコ・3種類の発送方法

ヤフネコには3種類の発送方法がありますので、商品のサイズや形状で使い分けましょう。

1)ネコポス

発送可能サイズ:角形A4サイズ・厚さ2.5cm・重さ1kg以内

料金:全国一律205円(税込)

2)宅急便コンパクト

発送可能サイズ:以下の2種類の専用ボックスに納まるサイズ

・薄型専用ボックス:縦24.8cm×横34cm
・専用ボックス:縦25cm×横20cm×厚さ5cm
※2種類の専用ボックスはそれぞれ65円(税込)

料金:416円(税込)~

3)宅急便

発送可能サイズ:縦・横・高さの合計が60〜160cm以内
重さ:2〜25kg以内

料金:486円(税込)~

ヤフネコを発送できる場所

・ネコピットを設置しているヤマト運輸の営業所

・Famiポートを設置しているファミリーマート

・Kステーションを設置しているサークルK・サンクス

※一部対応していない店舗もあります。

「ヤフネコ!パック」宅急便の送り方

1)二次元コードを取得

取引ナビで落札者からの支払い完了連絡通知を開くと、二次元バーコードを発行できるようになっています。

この際に割れ物の指定をすることもできます。

2)ヤマト営業所かファミマ・サークルK・サンクスで送り状を発行

ネコピット・Famiポート・Kステーションに二次元コードをかざし、送り状を発行します。

宅急便・宅急便コンパクトはお届け希望日時があれば指定します。

3)カウンター(窓口)より発送手続き

送り状&荷物をカウンターに持って行き、手続きを行ったら終了です!

ヤフネコ発送の際に気を付けるべき点

ゆうパック【おてがる版】では指定の日時まで送り状に印刷されていますが、ファミマからヤフネコを送る際は、日付指定や時間指定がある場合に操作が必要です。

また、コンビニエンスストアから発送手続きを行った場合、発送連絡まで半日以上かかることがあるとのこと。

実際、午後に発送して翌朝起きたら、まだ落札者に発送連絡がいっていないことがあり焦りました。

以上の二点はゆうパックと異なる点ですので、あらかじめ頭に入れておくとよいでしょう。

ヤフネコこぼれ話

我が家からは郵便局が徒歩3分、ファミマが徒歩5分です。

だからゆうパックの方がラクと言えばラクなのですが、ヤフネコを指定された方が嬉しいです。

なぜならそのファミマのスタッフさん、非常にデキる方が多いんです!

特にリーダーの男性は、とにかくテキパキしていて、感じもすこぶる良い。

大阪の街中ですから外国人客も多いんですね。

初めてヤフネコを出しに行った時、リーダーの方が中国人客に「どちらの煙草ですか?」と中国語で聞き、イートインコーナーもないのにいきなり店内で飲食を始めた韓国人には「飲食禁止!」と毅然と注意。

そしてヤフネコ初心者の私には懇切丁寧に説明をしてくれたので、とても正確に仕事をしていただけそうで信頼度が高まったのでした。

こういうのはまさに「人による」のですが、その店舗では誰にあたっても対応が素晴らしいので、ヤフネコを指定されるとひそかに「ラッキー♪」と思ってしまうのです。

スポンサーリンク







フォローする